第16回あなたが選ぶオタク川柳大賞応募
今週の紹介句です。
<第16回 #オタク川柳 応募作品紹介>
この海の 彼方のヲタも 自粛中
(世界鎖国:50代)🔥ネ申賞金10万円をねらえ🔥
📢第16回オタク川柳大募集中
↓ ↓ ↓https://t.co/EshDZO1Jnp— にゃこ式部@2/22投票開始★オタク川柳&猫耳コンテスト (@otaseng) December 22, 2020
全くささってないですね。まずい。
だが、耳寄りなお知らせが。
オタク川柳大賞では、
他公募に出していないSNSなどに書いただけの句は
未発表扱いですと!
詠み散らかしてるから探してみます!
その中に大賞が取れるくらいの句があると…いいな!
ところで今日Twitterに呟いたんですが、
「怪獣8号」が面白かったので、
ダンナに説法したのですよ。
私が面白いと思うと、ダンナについて回って話し続けますから
夫「うん」「そうだね」「うーん」「そうだね」
私「あなた、聞いてないでしょ!私が何言った?リピートアフターミー!」
夫「俺は漫画に興味がないんだから、勘弁してくれよ~」
私「ダメ!オタクと結婚したからには義務です!私が言ったことをまとめて言いなさい!」
夫「怪獣が8号…」
アニメとか、無理やり見せてるからね。
夫「今年は一緒に見たアニメがなかったなぁ」
私「ゴールデンカムイ、進撃の巨人があるじゃん」
夫「そっか。今年もアレやるの?」
私「やる!」
アレ、とは2020年のテレビ放送アニメを振り返ってベストを自分なりに決める
「アニメアウォード」というブログイベントのことです。
ブログでトラックバックが盛んだったころからの行事です。
seesaaブログから参加してたんですけどね、トラバ機能が廃止になったんですよ。
こっちから送ろうかな?
あ、話が川柳ではなくなってしまった。
オタク川柳は、私の川柳活動の「核」ですからね。
絶対、負けたくない。
まぁ、非オタが参加してもいいんですよ?
昨日はグダグダ言いましたが。
ただね、句づくりの方法として、
検索してキーワードを見てうまいこと言える組み合わせで詠む、ってのは
アリですけど!
オタク川柳でやって欲しくはない!
だって、最近は新聞でもやる手法だけど、
こいつマンガ読んでないな
アニメ見てないな
っていう記事は私は唾棄するよ!
カァー、( -д-)ペッ!
非オタでも許す!
ただし、独学して来い!
懸賞マニアだけど実はオタクです、っつーなら
何クラスタ?
何推し?
己れの萌えを語れ!
別にひとり名指しじゃないからね。
懸賞川柳の世界には、
賞金稼ぎがゴロゴロいるから。
オタク川柳では、
「萌え」
は大事な要素なんだからさー
でもなー
一般投票は、うまく言ったもん勝ちだからなー
悩ましいところです。